飛騨炭(1坪/12枚要・1畳/6枚要)
生活の中に自然の炭を取り入れ、安全・快適で健康な暮らし。 | 価格:¥1,200(税別) |
---|---|
森林内に放置されたままの未利用資源である間伐材等を主原料(檜・スギなど)に、セラミックをコーディングし、高温・短時間で焼成炭化した調湿・脱臭に優れた新素材です。 セラミック炭の持つ特殊な構造は、従来の木炭などより調湿・脱臭効果に優れ、床下を始め屋内の様々な場所でご利用になれます。 ホルムアルデヒトなどのシックハウスの原因とされている有害ガスの吸着にも優れ、住み良い環境を実現します。 特殊な炭化方法により、空間路津80%を誇り、調湿・脱臭ともに他の素材と比較すると効果的です。
※1袋7L 1坪約12枚 1畳6枚要 ※外国材や廃材は一切使用しておりませんので安心してご利用下さい。 【注意】写真は3枚のように表示してありますが、上下1枚づつで1セットです。 | |
- 従来から木材資源は炭化して「燃える炭⇒燃料」にする方法がとられてきましたが、本技術では「燃えにくい炭=セラミック炭/カーボエース」を製造しています。
- 原料は従来廃棄処分されていたような間伐材、建築廃材、製材工場の廃材、街路樹の剪定材、コーヒ豆の搾り粕、などの可燃性の材料ならすべて使えます。
- 間伐材などは予め粉砕しておが屑状態にした後、特殊なセラミックを長時間混合して原料化します。この混合材を炭化炉に投入して約850度C以上の高温で燃焼させます。燃焼は、最初だけは重油などで着火させますが、一度燃焼が始まれば後は間伐材などの原料自身が自己燃焼(自燃)しますので燃料経費は少なくてすみます。
- 炭化炉内部で加熱され炭化した製品を「カーボエース」(またはセラミック炭)と呼んでいます。このセラミック炭は内部の空隙率が約80%以上もあって表面積が大きく、脱臭吸着性、保肥性、吸湿性、吸水性に優れた性質を示します。
- このように未開発原料が間伐材、廃材などでありながら、製造されたセラミック炭は大変有用な素材になっていますので、用途は限りなく広い範囲に考えられています。すでに建築分野での床下調湿散布、壁材、室内空気の清浄剤、排水処理材などに使用実績が生まれています。これからもセラミック炭の特性を活かした用途が一層拡大されるものと期待されています。
※新規工務店様、リフォーム会社様から引張りダコ!施主様からも人気の商材です。